| 「特性に応じた引きこもり支援」NPO法人楽の会リーラ主催・豊島区共催の講演会
引きこもりを支援するNPO法人楽の会主催・豊島区主催の月例会で、ギフティッド国際教育研究センター代表 石川が講師として参加します。
▼講演会の詳細はコチラ
| 講演会の内容
令和5年度には不登校の数が過去最多を更新しました。既存社会の枠組みに違和感を感じる子どもや若者が圧倒的に増えています。ひきこもりを発達や心の問題としてとらえる前に、私たちの個性(特性)と社会の乖離から対話の方法を考えていきたいと思います。不登校・ひきこもり支援の現場経験から、より具体的に成功や失敗の事例を含めてお伝えしていきます。
日時 | 2月22日(土) | 13:00~17:00 |
参加料 | 1,000円(税込み) | 以下のページよりチケットをお申し込みください。 https://rakukai.com/2025/01/29/getsurei_202502 |
場所 | 豊島区立産業振興プラザ | IKE・Biz : home page link |
講師 | 石川大貴 | ギフティッド国際教育研究センター代表 社会福祉士・精神保健福祉士 |
タイムテーブル | 13:15 | 受付 |
13:30~ | 事務局より連絡 | |
14:15~ | 講演 | |
15:55~ | グループでの話し合い | |
17:00 | 終了 | |
お申し込み方法 | 主催者HP | 以下のページよりお申し込みください。 https://rakukai.com/2025/01/29/getsurei_202502 |
ご参加を心よりお待ちしております。